近視になるとどうなる?

目の見えるしくみ

目はカメラのような構造で、色や形を光の情報として取り入れます。カメラのレンズに相当するのが、角膜(かくまく)と水晶体(すいしょうたい)で、カメラのフィルムに相当するのが、網膜(もうまく)です。

角膜(かくまく)は眼球の外側にある透明な膜で光を眼球内に取り入れるとともに、光を屈折させるはたらきがあります。

水晶体(すいしょうたい)は遠くのものや近くのものを見るためのピント合わせをしています。
網膜(もうまく)は眼球の内壁が網膜で、この部分で像のピントが合い、微妙な色具合や明暗を識別しています。
つまり、角膜(かくまく)から映像を取り入れ、水晶体(すいしょうたい)でピントを調整して、網膜(もうまく)でその映像を認識しているということにです。

カメラ カメラ
ひとの目 ひとの目

近視とは?

近視とは、「眼球の形が前後方向に長くなって、目の中に入った光線がピントが合う位置が網膜より前になっている状態」です。

正視 正視
近視 近視
遠視 遠視

そのため「近視」になると、近くのものははっきり見えますが、遠くのものがぼやけて見えます。

正視 正視
近視 近視